ただし、民家から50メートル以上離れたところでなくてはならないそうです。
日本は×よね?
なんと、ヨーロッパ産の一部のワインは重金属に汚染されているとイギリスの研究グループが報告(+_+)
キングストン大学(ロンドン)の研究者はポルトガル、オーストリア、フランス他15ヶ国のワインを調査。
バナジウム、銅、マンガン、ニッケル、亜鉛、クロムが含まれている…。
適量のワインを飲む程度なら健康の心配はしなくてもいいそうです。
イスラエルのエルサレムの聖墳墓教会でギリシャ正教とアルメニア正教の聖職者同士が殴り合い!
キリストが張り付けられたとされる聖十字架に祈りをささげる儀式を行なっていたとき、聖職者たちは
こぶしや燭台などで殴り合い!警官が呼ばれる事態に…。
これはいい!これは使える!イギリスの南東部のノーリッチ町で本ではなく人が貸し出される
図書館があります!「リビング・ライブラリー」には背中に≪Book≫の文字が入ったシャツを
着ている人がいて、さまざまな経験を読者に話すんだって!これは使える!やりません?
フランスのL'EXPRESS誌が日本ではマケイン氏が大統領選に負けたのは無理もない
「負け」インだからと書いてましたが、むしろ「負けいん」=「負けない」じゃないの?
小浜(オバマ)市のことも書いてました。いまや世界的に有名な町になりましたね(^。^)y-.。o○
NTTドコモがイギリス在住の日本人に向けて日本語対応携帯電話サービスを提供するそうです。
ドイツとベルギーではもうやってます。
ブルガリアの湖の真ん中に2400年前の古都が再建されます。この大プロジェクトの完成予想図
がこちらの記事に。さて出来るんですかね?