今年のツール・ド・フランスを振り返ると、日本人選手が2人出場して
予想外に活躍できたということが、将来へのよりいっそうの希望を
もたらしてくれた有意義な大会だったと思います。
いままでは「ツール」といえば「天上世界のレース」だと感じていましたし、
日本の多くの自転車ファンとっては「理想の中の世界」でした。
ところが、新城幸也(あらしろゆきや)選手がステージ5位に入って
しかも、それが本人とっては「悔しかった!」といううれしい誤算を
われわれにもたらしました。
そのことで、世界のトップレースといえども、着実にアプローチを続ければ
日本人でも十分に活躍できる場であるということが分かりました。
今後、日本の選手とチームが本場のヨーロッパでレースで走り続けていれば
ツール・ド・フランスで活躍する実力は十分に付くということが分かりました。
この新城と別府史之の2人の選手は早い時期からヨーロッパで走っていた。
そのことが今回の結果をもたらしました。
ただし、2選手はフランスのトップチーム(ブイグテレコム)と
オランダのチーム(スキルシマノ)の選手であったがゆえに出場が可能でした。
つまり、日本のチームとして出場できたのではありません。
今後の課題としては、かつてのF1と同じように、日本チームが日本の選手を
ツールへ送り込むことです。
最後に、幸也、まだ「おめでとう」とは言えないけれど、
次は僕たちのチームでツール・ド・フランスで勝ちに行こう!
嶋田 宏司
(奈良芸術短期大学講師、エキップアサダ後援会)
予想外に活躍できたということが、将来へのよりいっそうの希望を
もたらしてくれた有意義な大会だったと思います。
いままでは「ツール」といえば「天上世界のレース」だと感じていましたし、
日本の多くの自転車ファンとっては「理想の中の世界」でした。
ところが、新城幸也(あらしろゆきや)選手がステージ5位に入って
しかも、それが本人とっては「悔しかった!」といううれしい誤算を
われわれにもたらしました。
そのことで、世界のトップレースといえども、着実にアプローチを続ければ
日本人でも十分に活躍できる場であるということが分かりました。
今後、日本の選手とチームが本場のヨーロッパでレースで走り続けていれば
ツール・ド・フランスで活躍する実力は十分に付くということが分かりました。
この新城と別府史之の2人の選手は早い時期からヨーロッパで走っていた。
そのことが今回の結果をもたらしました。
ただし、2選手はフランスのトップチーム(ブイグテレコム)と
オランダのチーム(スキルシマノ)の選手であったがゆえに出場が可能でした。
つまり、日本のチームとして出場できたのではありません。
今後の課題としては、かつてのF1と同じように、日本チームが日本の選手を
ツールへ送り込むことです。
最後に、幸也、まだ「おめでとう」とは言えないけれど、
次は僕たちのチームでツール・ド・フランスで勝ちに行こう!
嶋田 宏司
(奈良芸術短期大学講師、エキップアサダ後援会)