2010年08月04日

オルレアン日仏協会のメンバーとの交流会&納涼の春日奥山を歩く

暑いですね…。
暑さを忘れるand/or暑さをさける催しを2つ(^.^)


ジャンヌ・ダルクで有名なフランス中部の町オルレアンの日仏協会Le Japon a Orleansから
http://www.japonaorleans.fr/
9名のメンバーが来日中(7月31日〜8月13日)…。
Le Japon a Orleansでは毎週水曜日と金曜日に日本語の授業、不定期で習字教室や料理教室、
オルレアン市の姉妹都市である宇都宮市の青年訪問団の受け入れ等をおこなっています。
奈良には8月7日(土)〜9日(月)に滞在、7日(土)の昼過ぎに交流会しましょう!!!!!

☆8月7日(土)13時過ぎから
★LAI LAI CAFE (らいらいカフェ)(0742-36-0511)※
http://r.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29001706/
☆会費:なし⇒各自食べ物and/orドリンクを申し込んでください( ^^) _U~~
⇒ただし「すべて手づくりの日替わりのワンプレート」は要予約です!
★問い合わせと予約: info@eurokn.com

※JR奈良駅から徒歩約1分「なら100年会館1F」(駐車場は100年会館)

↓奈良を訪れるオルレアン日仏協会のメンバーについてはこちら↓
http://eurokn.seesaa.net/article/155193776.html

-------------------------------------------------

世界遺産「春日奥山原始林」を
『虎山へ』(第1回開高健ノンフィクション賞)の著者
平岡泰博さん(映像カメラマン)と歩きませんか?


「奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき」
と百人一首にもある春日奥山、きっと灼熱の下界を忘れさせて
くれることでしょう(-.-)

☆8月6日(金)9時半に近鉄奈良駅の西改札口(カフェ/噴水と反対側)で待ち合わせ
★昼食弁当と飲み物持参!
☆問い合わせと申込み: info@eurokn.com

⇒市内循環バスで「破石町(わりいしちょう)」まで行きます(JRの人は直接破石町に)。
⇒新薬師寺や白毫寺を訪ねつつ、「柳生街道」の滝坂の道を首切り地蔵まで行って一休み
そこから「なら奥山ドライブウエイ」を通って(有名な)鶯の滝を見ながら昼休み
山の精気を胸一杯吸って、ゆっくりゆっくり新公会堂方面に下りてゆきます…。
http://www.kasugano.com/kankou/genshirin/index.html

◎ぶらぶらと気楽に歩いてゆきます(木陰だらけです)。

◎天気予報はこちら
http://tenki.jp/forecast/point-1387.html

◇山を降りたあとは、ま、ビールでしょう…(#^.^#)

↓平岡泰博さんについてはこちら↓
http://eurokn.seesaa.net/article/147145617.html
posted by nakai at 12:53| 奈良 ☀| Comment(0) | フランス語&多言語クラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。