2010年10月11日

Sanneとならまちを歩く

明日のEU英語クラブのゲストSanne Bernerさんとならまちを歩きました。

順子さんと近鉄奈良駅で待ち合わせをして
いろいろ予習をした上で向かいました。
デンマーク体操(Dänische Turnen)とか、アンデルセン(なんて発音?)とか
デンマークショック(1992年5月)とか…

にこちゃん堂で昼食。
伝統的な町家の屋根裏という独特の雰囲気。
サンネは低い天井で頭をガンと打ち、コブが出来た〜〜と。
順子さんは前のカフェで転んだとか〜〜
たいへんだが天気も良いし、楽しく美味しく有意義な午後となりました。
DSC00705.JPG  DSC00706.JPG
サンネはいまはミュンヘンでインテリア・デザイナーをしていますが、
ドイツでは古い家具を先祖代々受け継ぐことも多々あり、
サンネの客もお祖父さんとか大叔父さんの立派な家具を使えないまま
家に置いているひとがけっこういて、
サンネは「使えなければ、バランスが取れなければ、仕方がない」と
アドヴァイスをするそうな。

風水(FENG SHUI)がヨーロッパでも
認知されていると語るサンネ。
香港のホテルで素晴らしい玄関なのに、なぜか客が来ない、
そんな時、風水の専門家に見せて、少し手直ししただけで、一気に繁盛したとか……

昼食後、着物とかを置いているもいいどの商店街の店で
息子さんのお土産にベルトを買ったり。

そう言えば、ハムレットはデンマーク人でしたとか、
アンデルセンは日本でも読まれている(アンデルセンは大人になっても読み返すこと多い)とか。

デンマークは550万人しかいないけど、フレックスな国民性でどこに行っても順応でき
世界中で生活し、活躍しているそうです。

デンマークと言えば、グリーンランドという世界最大の島を領地に持っているけど
今年は暖かくて氷が解けて大変だったとか(反対に彼女が住むドイツは雨ばかり)。
DSC00709.JPG  DSC00710.JPG
ヨーロッパの多くの国語と同じく、デンマークでも敬称(フランス語ではvous)と親称(tu)があるけど
ドイツと違って、「目上」の人であってもほとんどがtuを使うそうです。

このあと、肩こりに効く漢方薬を探したり、今西家書院の近くのカフェで長時間話をしたり…。
posted by nakai at 21:26| 奈良 ☁| Comment(0) | お知らせ&あつまり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。