2011年11月18日

フランス語クラブ(22日):フランスの作曲家やロレーヌ出身の研究生を迎えて

来週の火曜日(22日)は奈良県文化会館でフランス語クラブ(通訳付)。
ヴィラ九条山に滞在しているフランスの作曲家や学研都市のNECで研修していた
24歳の研究生を迎えて気軽に語り合いたいと思います(^.^)

ほかにも先月も来た奈良女子大学の留学生たちにも声を掛けています。

☆11月22日(火)19時〜21時過ぎ ⇒日本語通訳付です!!
★奈良県文化会館第3会議室(0742-23-8921)
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-22520.htm
☆会費:千円、一般1500円(食べ物・飲み物持ち込み可)【予約不要】
★お問い合わせ: 070-5072-4862 info@eurokn.com

メインのゲストは2人!!

フランス政府が運営するアーティストが滞在する施設、ヴィラ九条山のレジデントのひとり
作曲家でサクソフォーン奏者でもあるベルトラン・ゴゲ Bertrand Gauguet さん
http://www.bertrandgauguet.com/
ベルトランさんはフランス、英国、ドイツ、オーストリア、
スイス、ポルトガル、米国、日本...等々
多くのフェスティバルで演奏と作曲をしています。
さらに、ダンス(舞踊)や映画、ラジオのための音楽を担当。
イベントの企画や教育にも携わっています。

もう一人はYann Kleinさん。以下、自己紹介を(かなり)意訳したもの。
原文はこちらに載せる予定⇒ http://narafr.seesaa.net/

≪イアン・クライン、仏独国境近くのロレーヌ地方の
フォルバッハで生まれたフランス人、24歳です。

私はフランスとアメリカの大学で、機械工学、情報工学等を学びました。
これらの研究を通じて、ロボット工学やバイオセンサーといったテーマに
特に興味を持つようになりました。

最近日本のNECで研修する機会を持てました。3つの違った国で学ぶという
この経験を通じて、日本社会でもやってみたいという希望を持つに
いたりました。そこで私は自分にとって5つ目の言語を学ぶことが
出来たのです。私は日本語の会話と読み書きが出来るようになったのです。
自分の専門領域以外にいろんな興味を持ってます。まず何と言っても
私は料理が大好きです。多くの旅を通じて、多様な料理法に出会い、
新しい一品を作りだしたいと思っています。私はまたスポーツが好きです。
テコンドーなどの武道を始め、登山やロッククライミングなどの野外
スポーツまで。私はまた人々と出会い、新しい文化に接して旅することを
愛しています。この情熱は私の生き方を変え、ヨーロッパから南米、中国、
米国、そして今日、日本に私を導いたのです≫
posted by nakai at 08:54| 奈良 ☁| Comment(0) | フランス語&多言語クラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。