2012年02月15日

豪華なゲストと話題…の英語クラブ

昨日の英語クラブの帰りに、司会の中村さんが思わず言っていたのが
「今晩のゲスト豪華すぎるのとちゃいます?」

確かに、毎回毎回ゲストを集めるのは簡単ではないのだけど
昨晩は、カナダ、ニュージーランド、アメリカといろんな英語圏の国の話が
またより深く広く聞けたと思います。

先住民の暮らしが、あるは政策が、どこの国でも容易でないこと、
カナダもオーストラリア(ニュージーランドのおとなり)も、あまりにも
国土が広すぎて、同じ国であるという感覚が少しぼけてしまいそうなこと。



ところでニュージーランドは日本のサイズに近く、人口も大阪くらい。
ポールは1〜2年の予定で、ついに25年。
日本は「麻薬みたいなものだ…」「え?」「つまりそれほど魅力的…」

キース、このキースもアーチスト、特に音楽家で、音楽のために
日本にやってきたのだけど、いま奈良県の音楽祭のお手伝いをしている
EU協会としてはたいへん美味しいゲストだった…。

いつかどこかでキースの演奏を聴くことが出来るかも。
来週のフランス語クラブのゲストはピアニストだし…♪


web.mac.com/zygmanowski/JP/

posted by nakai at 22:56| 奈良 ☁| Comment(0) | EU英語クラブ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。