メインゲストはミシェル・ジャメ(Michel Jamet)さん(通訳付)。
詩人であり、リトグラフ作家であり、芸術哲学教授(今年で退職)。
http://www.duperre.org/ (モード、デザイン)。
弟さんは有名なフランス語、フランス文学の先生で、夏目漱石の翻訳者でもある
オリヴィエ・ジャメ先生。
http://www.france-nara-club.com/
17日(水)のフランス語クラブでのMichelさんのお話のテーマは≪パリ≫。
その歴史やアート、尽きせぬこの都の魅力を語って頂きます(映像を用意)。
南フランスのトゥールーズ(Toulouse)出身で、もうひとつの歴史と芸術と
何より美食の都、リヨン(Lyon)で学んだマリー・フランソワーズ・バルドゥー
Marie-Françoise Bardouさんには南フランスの魅力を語って頂きます。
また今回は会員の中から、マルセイユ国立バレエ学校
Ecole Nationale Supérieure de Danse de Marseilleに留学していた
尾原沙奈子さんに創作バレエ(ワルツ)を踊って頂きます!
◇尾原沙奈子(おはらさなこ)
1992年1月21日生まれ、3歳よりバレエを始める。
コンクール、講習などで経験を積み2008年マルセイユ国立バレエ学校に入学。
http://www.ecole-danse-marseille.com/
1年後帰国し、指導にもあたる。
☆10月17日(水)19時〜20時45分 【通訳付】
★奈良市西部公民館5階第3講座室(近鉄学園前南口・スターバックスの上)
http://www.starbucks.co.jp/search/map/result.php?storeId=0226&lang=ja
http://manabunara.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=3
☆会費:1000円、一般1500円【予約不要】
★お問い合わせ: info@eurokn.com
◇ところで、ゲストのミシェル・ジャメさんの奥さんのお父さん(義父)は昔、飛行士で、なんと
日本でも人気が高く、≪星の王子さま≫の著者であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリと
出会ったことがあるとか、その話も聞きましょうか…。
◆◇◆奈良学園前・登美ヶ丘のカフェでくつろぐ夕べin Mardi Mardi◇◆◇
☆10月23日(火)18時半〜21時(どうして火曜日か?↑)
★奈良市登美ヶ丘3丁目12-9(TEL/FAX:0742-44-5701)※
※学園前駅からバス(8・109・125・129番)で7分、
・西登美ヶ丘二丁目バス停すぐ(駐車場あり)
☆会費:1000円、一般1500円【要予約】⇒ info@eurokn.com ※※
※※準備の都合上、20日(土)までにご予約ください!
いろんな紅茶、ギターがあるこんなカフェです。
http://mardimardi.exblog.jp/ (店主さんのブログ)
会費にはお料理と1ドリンク(種々の紅茶、コーヒー、ビールからチョイス)が含まれています。
会員有志がワインを用意、500円で2〜3杯をご賞味頂けます。
★今回のお料理は、秋サバと秋茄子の南蛮漬けとスペイン風オムレツです( ^^) _U~~
理事の中村象さんがワインと青春の想い出とギターを持ってくるそうです(あ、ギターはあるか…)。
http://eurokn.seesaa.net/article/243837297.html
理事長も「ぎたる弾く」予定。
フランスの結婚事情とかも語ります(質問:フランスの結婚式は100%どこでおこなわれる?)。
楽しく、sympaな夕べを過ごしましょう……。
予約お待ちしております。
ギターと譜面台とさまざま紅茶とワインと音楽と、何よりも居心地のいい空間が
あなたを待っています。
バス停の前なので、便利です(飲んでも)。
18時台は18本のバス(゜o゜)
☆★☆EU協会事務局&ミュージックフェスタのスタッフ募集★☆★
現在、NPO法人京都・奈良EU協会では事務局スタッフを募集しております。
詳しくは、また興味ある人は info@eurokn.com にメールください。
週に1回程度の打合せ&催し受付&自宅作業。
また毎月第3日曜日に「EUミュージックフェスタinマクドナルド奈良」を開催していますが
こちらのお手伝いも募集します。
http://www.youtube.com/watch?v=UFog3CddeNo&list=PL9sZKrhLJwQ
当日の14時くらいから18時過ぎまで。