いよいよ新しい年が始まりました。
英語クラブは昨日あり、大変良かったです(^◇^)
ブルガリアのIvo(昔からのメンバー)の話はホントにすごかった。
http://youtu.be/WsRStdT5PGA
とにかく、ブルガリアの歴史、6歳でロシア語学校入学、カナダと中国に留学、
村田製作所に技術者として勤務…。
まさに一言では語らられない。
本人もすごく気に入ってくれたので、また来てくれることになりましたので
今回来てない人はぜひ…(4月13日(土)18時〜)!
もう一人のゲスト、ロンドン(南イングランドだっけ?)、アメリカ育ち、タイ在住、
サッカー好き、etc. この人も面白かった。
家も木津川市で遠くないし、また来てもらうつもりです。
http://youtu.be/gbtaoquvkSo
さて、こんどの水曜日(16日)はフランス語クラブ…(^^♪
Bonsoir, 皆さん
柔道チャンピオンのジェレミー残念ながら帰国したので
変わって、奈良女子大の留学生のSoniaを招きます(^^♪
ソニア・ダゲー
1988年11月15日生まれ
パリ第7大学
2007年から2011年まで外国語学部で日本語を専攻(2011年学部卒)、
2011年修士課程:
修士論文名「江戸時代の町人のファッション」
修士第2過程では「町人の服装と遊女、歌舞伎役者の風俗の影響」
現在、奈良女子大学大学院特別聴講学生(2012年9月〜2013年9月)。
☆1月16日(水)19時〜20時45分 【通訳付】
★奈良市西部公民館5階第1講座室(近鉄学園前南口・スターバックスの上)
http://www.starbucks.co.jp/search/map/result.php?storeId=0226&lang=ja
http://manabunara.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=3
☆会費:1000円、一般1500円【予約不要】
★お問い合わせ: info@eurokn.com
アリスさんはフランスで人類学を学んで、現在京都で焼き物(陶器)を研究中です。
アリスさんの家族はトーゴから来られたそうで、今回も複雑で興味ある地球の多面性を発見する午後になりそうです。
--
NPO法人京都・奈良EU協会 Kyoto-Nara EU Association
http://www.eurokn.com/
http://twitter.com/eurokn
http://www.facebook.com/groups/eurokn/
http://musicanara.blogspot.com/