今週から10月が始まるんですね。
はえぇ。ゴクリ。
さてラジオのゲストのご紹介。
今月のラジオは京都大学リコーダー同好会の現部長・前部長・前々部長の3人が遊びに来てくれます。
彼らとの出会いは今年6月に開催された「ムジークフェスト」「音楽の祭日in奈良」。
奈良福音教会や生涯学習センター、奈良女子大学など色々な会場でその美しい音色を聴かせてくれた実力派集団♪音楽の祭日ではゲリラライブでケーキ屋さんで(の店前の路上でも)演奏してもらったり、とても印象的な出会いでした。
そしてその時に「ラジオに出ない?そうね、秋頃にでも…☆(まだまだ先だなあ)」と暑い暑い太陽の下でそんな話をしていたら、Here it comes!あっという間ですね。
■(生)10月3日(木)19:00-20:00
■(再)10月12日(土)17:00-18:00
■Flash Playerがインストールされているパソコンやスマートフォンなどでも聴くことができます。
http://www.jcbasimul.com/program/area06_a03.html
■無料アプリ、TuneInRadio(アプリ)でも聴ける♪
http://tunein.com/radio/Nara-Dot-FM-784-s8003/

ゲストの三人は京大リコーダー同好会の歴代ぶちょう★

所属:京都大学工学部電気電子工学科
趣味は読書(主に漫画)
普段音楽はほとんど聴きません。
今後の目標というか、将来いつか奈良に住むのが夢です。

所属:京都大学法学部
関心:憲法の統治機構分野。とくに行政権の概念や司法権行使のあり方などを手がかりに、権力分立の意義をとらえ直すことを目指しています。
趣味:ハイキング、寺社見学、鉄道・バス旅行
好きな音楽:ドイツ・ロマン派の音楽(シューマン、ブラームスなど)
目標:様々な音楽に触れることで、自らの感性の涵養や視野の拡大に努めたいです。

所属:京都大学理学部数理科学系
関心のあること:整数の性質、曲線の構造・性質など
趣味:鉄道旅行、路線バス旅行、散歩
好きな音楽:バロック音楽(バッハなど)・近代イギリス音楽(バタワース、フィンジなど)
おもしろい…
聞きたいこといっぱいでモス!
整数の性質ってなんなの?ドキワク★
みなさん、お楽しみに

ラベル:京都大学リコーダー同好会