2014年01月09日

1月の英語クラブの報告♪禅や仏教についてのお話も…^^♪

みなさん、こんにちは。

2014年が始まりました。

一年の計は元旦にあり

っと言うけれど、寝正月を過ごした人はどうなるんでしょうか??
(えっいや、べつに、わたしがそうとかそういう話じゃなくていやそのなに)

ぴかぴか(新しい)新年の抱負ぴかぴか(新しい)って、改めて聞かれるとちょっと難しくないですか?
今月の英語クラブのテーマがそれ(新年の抱負)だったのだけど
皆それぞれ、さまざまな抱負があって面白いですね〜。
ちなみに私の抱負は、朝早く起きる(ことによって一日を長くする)ことです。
抱負なんてほどのものではないですねー。
その他にもいくつか、今年のテーマみたいなものを、年末から年始にかけて(進行形)考えています。

古いものが終わり、新しいものが始まる

やっぱり新しい年が始まるっというのは気持ちよいことだね

********************************************
2月の英語クラブは12日(水)18:45-20:45
詳細は後日お知らせいたします☆
********************************************


さて。
今月のゲスト、ポーランドからのアレクサンドラさんがお休みで、
予定変更、デンマーク出身のInger さん、そして(告知通り)アメリカ出身のJonさんが来てくれました。




Ingerさんはカンボジアで心理学者をされていて
心的外傷を負った人々が、仏教を通してどのように癒されていくのか、
仏教はどのように彼らを癒すのか、ということを研究しておられて、
今回は禅道由来の「内観(療法)」(というメンタルケア手法の一つ)のセッションに参加するために来日されました。

ジョンさんも大学で哲学や神学を専攻されていたので
今回は、宗教的・内省的な雰囲気の英語クラブだったかもしれませんね?

仏教の用語って
何と説明すればいいのか?漢字ではどう書くのか、漢字の持つ意味は?

って、なかなかうまく説明できないものですね。
そもそも「禅」って何?
曹洞宗やら臨済宗って禅宗だよね。

でもよくわからない・・・・

ので、そもそもZENとは何ぞや、と調べてみました。

一つの言葉を調べると、その中にまた分からない言葉が出てきて
芋ずる式にどんどんと…
仏教の歴史2500年の巨大で莫大で膨大で壮大で複雑で稠密で難解な仏教歴史ラビリンスに入ってしまいそう。

とりあえず備忘録も兼ねて、ここに書かせてください。
禅どころか宗教の知識のない豆粒のような私が書いていいのか…
いいでしょ…
間違いがあれば教えてくださいね。


まずは、仏性(ぶっしょう)。
すべての生き物が生まれながらにもっている、仏となることのできる性質・資質。

どんな性質?
清らかな心とらわれない心かたよらない心こだわらない心自我を滅し私心を捨てた心
→「清浄心」とも呼び、これが「仏性」

その仏性を開発(かいほつ)し自由自在に発揮することで、
たとえ煩悩が残された状態であっても、その苦しみに煩わされる・惑わされることなく、
また他の他者の苦しみをも救っていける境涯を開くことができる
とされる

禅ではこれ(仏性)を修得するべくして坐禅の修行をし、
その中で悟り(新たな価値観)をひらき、
その智慧(知恵)をもって、因縁や輪廻から解放され、
そうして得た(新たな)悟りによって、他を導く


ということが目的、ら し い。

坐禅にもいろいろ種類があるみたいだけど(わ、何てざっくり!)
何れも、自身の懸案から逃げずに、己自身に対峙する、ってうのが共通。

かな。

禅や仏教に詳しいかたおられたら教えてください◎


そういえばゲストのJonさんに、英語のwritingを上達させる方法を聞いたら、
ただ練習するのみだと。
という訳で英語のブログも書いています。コチラ→英語ブログ

********************************************
2月の英語クラブは12日(水)18:45-20:45
詳細は後日お知らせいたします☆
********************************************
ラベル:
posted by Kumiko at 22:31| 奈良 ☁| Comment(0) | EU英語クラブ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。