2014年01月21日

1月のフランス語クラブの報告♪Music Festa in McDonald'sも楽しかったですね^^♪

みなさん、おこんにちは。

本当に寒い日が続いていますね。

こういう風に寒くなってくると、「どう暖をとるか」と工夫することが大変楽しいです。

やっぱりこれくらい寒いほうが、1月らしくて好いな、と思います。
(とはいえ、そんなこと言ってられないくらい寒い地域(地方)もありますヨネ!)

さて日曜日はMusic Festa in McDonald'sぴかぴか(新しい)でした♪
わたしは2013年の1月が初参加だったので、よく考えると今月で一周年だったのでした^^♪

私はこれまで、音楽ってイヤホンを通して聴くものだったので
マクドナルドのコンサートに参加するようになって何度来ても思うのだけど、
音楽がああいう風に自分のすぐ目の前にある、目の前で音楽が鳴っている事実って
リアルというか、圧倒的な存在感だなあ、と、思います。
ビュンビュン勢いのある音というエネルギーが飛んでいますね〜♪

毎月、毎月、色んな方の協力を得ながらああいう空間が出来上がっていて
本当に素敵な場所だと思います。

***************************************************
来月は2月15日(日)15:00-18:00 です♪
***************************************************
みなさんお気軽にどうぞ。おすすめです。

なお、チャリティーコンサートとして開催している このMusic Festa in McDonald's
今月ご協力いただきました募金の680円は、東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄付させていただきます。


さてぴかぴか(新しい)
先週の水曜日はフランス語クラブでした。

ゲストはElsaさんと、Xavierさん。
エルザはスライドを使いながら故郷での暮らしを紹介してくれましたよ♪
地元のお祭りや、名所、有名なお菓子とか…☆
11967776704_ba46540c51_m.jpg
そして途中から参加してくれたXavierさん♪
Xavierはなんて読むというと「グザヴィエ」って読むのだそう。
フランスはナント生まれ
l'École Centrale de Nantesで工学専攻
慶応大学に留学し機械工学の修士をおさめられて(Master Keio University pour mécanique et électrique.)現在は技術営業職で企業におつとめ♪
今回はあまりユックリお話をお聞きできなかったので、また来ていただく予定です…^^♪
11967312315_e5158b58a5_m.jpg
そして今回は、いつものフランス語クラブとちょっと進行方法を変えて
ゲストが話した内容を(これまでのように)通訳を通して聞く、というより
仲井理事長が、ゆっくり、別の言い方で(フランス語で)言い換えて繰り返すしながら、進めていく、という方法で進みました。
言葉を置き換えて聞くことで、分からない部分が補完されて、ただ通訳を聞くよりも
能動的に理解できるような気がしましたよ。

こんな感じです↓

今回は久しぶりに参加してくださった方や
小さいお子様のいるメンバーも参加してくれて(癒される〜〜〜
賑やかな雰囲気で楽しかったです。

***************************************************
2月のフランス語クラブは
2月19日(水)18:45-20:45の予定です♪

***************************************************


***ここからは、フランス語初級者の初級者による初級者のための備忘録***

例会終了後にメンバーとお話していて、おもしろいなーと思ったので忘れないように書いておこう。

フランス語には「河川」を表すのにrivièrefleuve二つの語があります。
海に流れ込む大きな川をfleuve、fleuveに流れ込む川(いわゆる支流)をrivièreという風に使い分け。ちなみに小さな小川(あれ?まつがった日本語?)のことはruisseau

フランス語ではpetits ruisseauxが集まってgrandes rivières になり、
さらにpetites rivièresがfleuvesになる、というわけなのですね。

Les petits ruisseaux font les grandes rivières.
小川が集まって大河になる。
日本語でいうとことの「チリツモ」のことかなー。


えっとえっと、分解すると
1)les…複数の名詞につく定冠詞
2)petits …petit 「小さい」続く名詞 ruisseauxが複数形なので、形容詞も複数形
3)ruisseaux … ruisseau「小川」の複数形
  語尾が -eau で終わる名詞や形容詞の複数形は、語尾に -xをつけて複数形になる。
4)font … faire「作る」 3人称複数の活用
5)grandes … grand「大きい」 続く名詞 rivière が女性名詞で複数形なので、形容詞も女性の複数形
6)rivières … rivière「川」

て感じ(で合ってますか、先生〜)

ていうかフランス語は形容詞も複数形になるんですか…



あ…突然ですが
思い立って、川の長さランキング!!



フランスの川トップ3

1位 ロアール川「La Loire」 1012km
2位 セーヌ川「La Seine」 776km
3位 ローヌ川「Le Rhône」 812km(フランス内545キロ)
(川にも女性名詞と男性名詞が…ぐぬう)

日本の川のトップ3

1位 信濃川  367q
2位 利根川  322q
3位 石狩川  268q


世界の川のトップ3

1位 ナイル川 6650km
2位 アマゾン川 6400km
3位 揚子江(長江) 6300km
(この子らケタ違いだわ

あれ、じゃあ
日本の川の名前をフランス語で言うときってどうなるん?LaとかLeとか?



……

…つづく…(多分)

posted by Kumiko at 21:12| 奈良 ☔| Comment(0) | フランス語&多言語クラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。