みなさん、こんにちは!
あら?ブログ書くの久しぶりでしょうか?そうでもない?
今年に入ってから時間が経つのが速くて…
そうこうしている間にあっという間に夏が来そうです。
さて!
昨日は月に一度のラジオ生放送
ゲストには、奈良市杉ヶ町にある"Pâtisserie KARAKU"の岩崎能久さんをお招きしました。
洋菓子店の二代目に生まれ、小さい頃から「食」への興味があったそうなのですが、
実際に「パティシエへの道」を選んだ後は、東京・福岡…
そして25歳で単身渡仏、そしてノルマンディーと、さまざまな場所で修行を積まれ・・・・

そして2009年。
夢がたくさん詰まった"Pâtisserie KARAKU"を杉ヶ町にオープンされました。
経営者としてさまざまなお仕事をこなしながらも
岩崎さんは他にも色んな取り組みをされていて
その行動力には脱帽…というか、
もう私は、脱いだ帽子を食べちゃうんじゃないかというイキオイです

たとえば
ソムリエの資格をお持ちの岩崎さんならではの視点から発信する「スイーツとお酒のマリアージュ」
ケーキには紅茶…だけじゃあないんですよ〜〜〜
そしてチーズプロフェッショナルの資格もお持ちだったり、
お店以外だけではなくて、さまざまなイベントに参加されるなど、
ケーキの世界をご自身の内側からグングン、広げておられる、という感じがします。
奈良に愛されるお菓子について
たくさんの愛と夢を込めて、考えて、そして挑戦して、おられます。
今後も進化し続けるKARAKU(岩崎さん)の活動、見逃せません



こうしてゲストに来て頂いた方の人生を
1時間という(けっして長くはない)時間に一緒に辿らせていただけるということは
ほんとうに贅沢なことだなあとおもいます。
岩崎さん、ありがとうございました




