Ladies & Gentlemen
春たけなわとなりました
ほんとにいい陽気で、

何か強く不思議なEnergyが湧いてくる気分なんですが、いかがお過ごしでしょうか?
そんなPowerをEnglish Speakingに向けて下さい〜

さて、発信型英語を目指すESS Mahorobaですが、次回はPresentationの3つの枠が、
はじめてFull Entryとなりました


会費@1,500
すいません、Mahorobaでは配布Copyのムダを省いたり、参加者Name Tagを作成するため
「参加しますよ〜!」のご連絡頂いております。
可能ならメイルで、ご一報を・・・info@eurokn.com
それでは、ここで予定されている3つのプレゼン内容を少しばかり公開しておきましょう。
★First Presenter:
大学院で西洋古典学を専攻する学生さん

Title は ”Learning Latin for your English”
阿部寛主演の映画
「テルマエ・ロマエ」
がヒットして、


古代ローマが今、日本で大いに注目を集めています。
それに当EU協会仲井理事長が以前のプレゼンで提唱した「他国語を学ぶことが英語学習に役立つ!」も我々の記憶に新しい所です。「古代ローマの言語であるラテン語は英語習得にきっと生かせると思い立ち、遠い時代とその国の言葉が、Audienceの皆さんにとって少しでも近くなれば幸いです。」とのPresenter`s Commentが入ってきました。 頑張って下さ〜い

★Second Presenter:
ESS Mahorobaの頼れる長老 Dandy

Toru MiuraさんのGreat Great Presentation
です。

三浦さんが3月に訪問されたベトナム・カンボジアといった急速に発展する東南アジアは、その経済成長に目を見張る
ものがありますね。 ”My Trip to Vietnam & Angkor" 経済発展もさることながら、それぞれの国が持つ文化遺産は素晴らしいものです。特に歴史遺跡であるアンコールワットは我々の持つイメージよりも実際はかなり大きなもので、とても荘厳な建造物だと聞いております。

そのあたりは、ご本人がお得意の三浦節
を炸裂させて、

当日余すところなく語っていただけるでしょう

★Third Presenter
コンニチハ、Mahoroba幹事のShoNakamuraです。
そろそろ夏休みは、どうしようかとか考えておられマス? 皆さんが”夢見るバカンス”Dreaming Vacation”ってどんなのですか? その辺りをお伺いすることからPresentationを始めたいデス・・・

ESSMahorobaのプレゼンでは初めから終わりまでPresenterが一方的なお喋りをするのはNGです

常に参加者とのCommunicationを重視する。質問したり、されたり、Dialogを心がけていきます。つまり、提案したTopicについて参加者と共に考えて行こうとするものです。
ところで、今回の外国人Adviserは今月の大活躍のフランス人留学生のElsa Robinoさん
5/14(水)のEU英語クラブでも大人気…でした


さて、最後に当日の流れとしては、冒頭に参加者全員のSelf-Introduction(1〜2分)があります。 話ネタがないと言われるなら、How did you spend GW holidays? にお答え下さい。 Adviserさんには最後に5分くらいやってもらいましょうか?
それが済んで、いよいよ3名のPresentersの登場となります。 お一人当たり30分Maxです。 参加者とのDialogも意識し、
時間配分に気を付けながら、スムーズに完了して下さい。

それでは、See you Saturday !




