2014年07月20日

復活します! Soiree de Nara  

ソワレDEなら大変お待たせしてしまい、申し訳ございませんでした!

あらためて、EU協会”の月例行事”ソワレdeなら”について。。。
この企画は毎回各方面でご活躍の方々をゲストとしてお招きし、和気藹々とした雰囲気の中で、楽しい語らいの場を黄昏時に演出しようとするものです。
人間は ” 同じ釜の飯をたべる ” ことでお互いの緊張を解き、共感し合える動物です。。。
通常の行事とは異なり、食べ物や飲み物を低料金でご用意し、遠慮のない本音トークを全員で楽しみたいと思います。
仏・英語の集まりが中心となるEU協会ですが、「ソワレDEなら」は外国人が参加しても、基本日本語でやるんですよ!
さらに、音楽愛好家♪♪(プロ・アマ問わず ) がご自慢の楽器や歌で、その場のムードを大いに盛り上げていく…
とてもユニークな集まりです。 

そこで、7/25 は ”仏蘭西(France)の日 Lyonリヨン編 ” で行きます
33333947_220x220.jpg                                                                             フランスに住んだご経験のある方、留学・旅行された方、これから行こうと計画中の方々も、
 とにかく、フランスに少しでも興味のある方は、全員集合で〜す! 
  
  ここで、当日共同プレゼンをして頂ける方達をご紹介しましょう。
 先ずは、嘉田友保(かだ・ともやす)さん 自動車部品関連企業勤務。1997年海外トレー二ーとして、
 1年間 リヨンに赴任。ホームステイをしながら語学学校で仏語を学ぶ。

2005年7月長期出張で、リヨンに7ヶ月程、滞在した後、2006年9月から2012年1月の間は、ご家族と共ににパリで過ごされました。
高校部活でチェロをはじめ、大学オケ、その後OBとして参加。 リヨン時代には学生オケ(語学学校先)、市民オケに参加されています。
プレゼンは堅苦しい内容にせず、リヨン赴任時の生活を紹介された後、学生・市民オケに参された時のepisodeを話される他、
当日はチェロ持参で、バッハの無伴奏チェロ組曲を奏でて頂けるとの事    スバラシイ〜     

もうお一方は、今井恵理(いまい・えり)さん 2010年〜2012年に事務局員として、EU協会を支えて頂きました
宮城学院女子大学でピアノを専攻。在学中、仏人の恩師の勧めで、2004年夏にNancyの夏期講習会に参加、G.Moutier氏のレッスンを受け留学を決意。 翌年の夏、渡仏飛行機
1年目はリヨン・カトリック大学の語学学校に通い、Moutier氏のプライベートレッスンを受講。翌年リヨン第二大学 音楽学科に編入し、2007年6月に学士号を取得して卒業、10月末帰国。
帰国後は中・高等学校で音楽科の講師、仙台オペラ協会の稽古ピアニストとして活動。2009年より奈良在住。
「音楽の祭日」「ムジ−クフェストなら」の運営・演奏の両面に参加するなど、多彩な音楽活動を展開しておられます。
当日は学生生活を通して見えたフランスの姿やホームステイと一人暮らしの両方を経験した生活模様、音楽体験談アレコレをお話頂けるそうです

そして、3人目に登場するのは、唯一のフランス人、Elsa Robinoさん 来月に帰国することになりましたが、EU協会の行事に対して多大なご協力を頂きましたので、特別ゲストです。 ほんとに有難うございました   Merci Beaucoup 11967776704_ba46540c51_m.jpg


さて、この4月まで学園前の飲食店のご協力を得て開催しておりましたが、諸般の事情により、 この度近鉄奈良駅から徒歩7分猿沢の池の近くの ”町屋スペース ぼたん”をお借りして、再出発することになり            ました
イベント 日時: 7月25日(金)時計18:30〜21:00”奈良町ぼたん”にて      詳細はこちら→http://botan-nara.info/    
   飲食物は事前購入ですので、【要予約】です。 前日、ダメなら当日でも。 ご一報を! info@eurokn.com
   但し、間に合わない場合は、飛び込みも歓迎!  
   (会員) 参加費(会場費+飲食費) @2,000
   (一般) 参加費(会場費+飲食費) @2,200   手(チョキ)それぞれsoft-drinkのみなら@200cash-back !    
    ※市販のFood(パスタ・ピザ・サラダ・バゲット・チーズ・和食?)等や飲み物は発砲酒・ワイン・焼酎・ソフトドリンクをご用意します。
     Foodに関しましては、持ち寄り(千円相当 自家製のサラダとか、煮物とか)で充当していただくことも大歓迎です。
     お気軽に事務局にご相談下さい。
     会場費と飲食費の両方が発生し、さらなるご負担をお願いすることなりましたが、何卒ご理解を賜りますようお願い致しますふらふら  
     ソワレDEなら 担当理事 ShoNakamura wrote :

      
   



posted by nakamura at 20:40| 奈良 ☁| Comment(0) | ソワレDEなら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。