2014年11月05日

【EU協会11月の催し】英語、フランス語、音楽、京都…新しいひと/こと

秋が深まっていく…EU協会も新しい人を迎え新しい場所を発見し…さまざまなわくわくを用意しています(^^♪

<<ならどっとFM:ランデヴDEなら>>
■日時:11月6日(木)19:00-19:59 Internetで聴けます⇒ http://goo.gl/MN4g5S
・スマホはこちらのアプリで⇒ http://goo.gl/428L0d
■ゲスト:疋田朋子さん(オルガン奏者、日仏ワイン協会日本統括マネージャー
・ひきだともこさんの写真とかプロフィールはこちら⇒ http://goo.gl/RIXTFg
■司会:岩崎能久さん(Patisserie KARAKUシェフ・パティシェ)
http://ameblo.jp/patisserie-karaku/

<<EU英語クラブwithベルリンから京都に来た建築家>>
■日時 11月12日(水)18:45-20:45 近鉄学園前駅前スタバ上 西部公民館5階第3講座室
http://manabunara.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=3
■会費 会員千円、一般1500円(予約不要)
■ゲスト Sven Pfeifferさん(スヴェン・プファイファー、1972年ドイツ・ヘッセン州生れ、ベルリン在住の建築家)
http://www.goethe.de/ins/jp/kam/stp/k14/3zr/s09/jaindex.htm
・スヴェンさんはゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川の招聘アーチスト。
日本的な木材加工の方法と現代の設計構想・造形手法の間の接点と相乗効果を
明らかにすることをプロジェクトのテーマにしている…
映像を見ながら、どのように日本の伝統的工芸とヨーロッパの現代的な建築を
マッチさせようとしているのか興味あるお話を聞いてみましょう(^^)

☆なお、英語クラブのあとマクドナルド近鉄学園前店でシエルヴォ奈良のレーサー
Flavio Valsecchiの送別会をします(21:00-22:30)
フラビオを知ってる人も知らない人も再会を期しに来てください(^^)
https://www.facebook.com/flavio.valsecchi.1
http://tabelog.com/nara/A2901/A290102/29005239/

<<ESS Mahoroba:Cool Japan!!>>
■日時 11月15日(土)13:30-15:30 近鉄学園前駅前スタバ上 西部公民館6階第1研修室
http://manabunara.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=3
■会費 会員千円、一般1500円(出来たら予約⇒ info@eurokn.com )
■今月のTopic(1)"What do you think is cool about Japan?"
・日本についてCoolだと思われるものはなんでしょうか?自己紹介と共に2〜3分程度でお答え下さい!
(2)"My world of art" by Mr. Patrick Saint (English Adviser)
ESSは発信型英語を磨く場!日本人が苦手とするSpeakingの向上を意識的に目指しています。
英語や英会話に興味のある人、気軽にお立ち寄り下さいね…(^^)
詳しくは⇒ http://essmahoroba.seesaa.net/

<< Music Festa in McDonald's>>
■日時:11月16日(日)15:00-18:00
■会費:無料(飲食費は別途)
■場所:マクドナルド奈良店(近鉄奈良駅下車、東向き商店街の中ほど)
◎出演者詳細は後日こちらにお知らせします⇒ http://eurokn.seesaa.net/

<<第1回フランス語カフェin京都>>
■日時 11月17日(月)19:00-21:00 珈琲館 京都東本願寺前店(京都駅から徒歩5分)
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26020642/
■会費 会員千円、一般1500円(ドリンク共)
■ゲスト Doris Boussekeytさん【通訳付き】
ドリスさんは1991年フランス生まれ、ストラスブール大学で薬学を学び、昨年10月から
日本語センターで日本語を学ぶ。ドイツ語と英語を話し、英仏語教師。EU協会京都のスタッフ。
☆コーヒーでも飲みながら気楽にお話しましょう。フランス語初心者でもだいじょうぶです。
会場に直接来ていただいたらGOODですが、念のためにご連絡下さい⇒ info@eurokn.com

<<奈良フランス語クラブavec元アリアンス・フランセーズ大阪館長>>
■日時 11月26日(水)18:45-20:45 近鉄学園前駅前スタバ上 西部公民館5階第4講座室
http://manabunara.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=3
■会費 会員千円、一般1500円(予約不要)【通訳付き】
■ゲスト Frederic Dart(フレデリック・ダール)さん:18年間ザンビア、ドイツ、南アフリカ、日本、
インド、オーストラリア等でフランス文化発信のネットワークに関わる…
http://image-uniservice.copainsdavant.com/image/450/3/1288907818/3712962.jpg

★Fredericにはすごいお世話になりました!作家やサッカーのトルシエ監督とかいろんな人を
紹介して頂きました。現在は大阪にご家族と在住…世界あちこちでフランス文化発信に関わった
お話を気楽に聞きましょう…まったく国によって違ったり…楽しみです!

<<ソワレDEならavec疋田朋子さん(パイプオルガンとワイン…)>>
■日時 11月27日(木)18:30-21:00 奈良町家スペース《ぼたん》(近鉄奈良駅から南へ徒歩7分)
http://botan-nara.info/access
■会費 会員2000円、一般2200円【飲食付き】予約⇒info@eurokn.com
■ゲスト 疋田朋子さん(オルガン奏者、日仏ワイン協会日本統括マネージャー
・ひきだともこさんの写真とかプロフィールはこちら⇒ http://goo.gl/RIXTFg

<<音楽サロンSalon des Six(6月の感動をふたたび…)>>
■日時 11月30日(日)14:00-16:00 奈良市高畑町1358−1の「ろくさろん」で
アクセスとムジークフェストでの案内はこちらにあります↓
http://www.naraken.com/musik/machinaka/21/salon-des-six.html
・JRまたは近鉄奈良駅から市内循環バス等に乗り破石町(わりいしちょう)下車、徒歩8分
新薬師寺の横です http://www.k5.dion.ne.jp/~shinyaku/
近くの奈良市写真美術館には無料駐車場があります http://irietaikichi.jp/
☆感動的だった前回のコンサートの写真(撮影:藤岡久実子)はこちら⇒ http://goo.gl/GaKq9x

◎出演者詳細は後日こちらにお知らせします⇒ http://eurokn.seesaa.net/
posted by nakai at 14:41| 奈良 ☁| Comment(0) | 次の集まりはこちら… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。