2015年07月17日

フランス語クラブとソワレDEならが合同で


夏本番に涼しげな企画

DE 

8月のTopicは…空を飛ぶ!?

仏語クラブとソワレDE奈良がコラボした形で
エアバス・ヘリコプターズ
(エアバス・グループの子会社で世界屈指の大手ヘリコプターメーカ)
http://goo.gl/00z7tf のSabine Denardさんをゲストに集まります。

yjimage.jpga.gifyjimage.jpga.gif

 エアバスの工場のあるトゥールーズはフランス第5の都市。
 他のヨーロッパの町と同様に旧市街と新市街に分かれています。
 旧市街は例外なくお洒落で歴史を感じる街並みです。
 トゥールーズはばら色の町と呼ばれていて、 通常フランスは石を山から
切り出して建築資材にしていますが、ここは焼いたテラコッタレンガを積み重ねて
資材にしています レンガ色の街並みは素敵ですよ。   
  
images22.jpgimages.jpgyjimageFSW5PQJC.jpg


今回注目のPresenterは、フランスからのゲスト 
サビーヌ・デナールさんです  
                                                                                                           
                           
 サビーヌさんと仲井理事長は2012年12月にフランスの作家Eric Fayeと
ラジオの打ち合わせをしている時に
近鉄奈良駅のカフェで出会う。
今回、13歳の息子さんと8/4(火)〜8/5(金)に京都に滞在するため、
この機会を利用して、奈良へ。。。そしてソワレDEならに来て頂くことに!
                                                           
 イベント 日時:8月5日(水)18:30〜21:00 ”奈良町ぼたん”
近鉄奈良駅から徒歩7分、猿沢の池すぐ近くです。 アクセスはこちら→ http://botan-nara.info/  

(会員)参加費【会場費+飲食費】 @2,000 
(一般)参加費【会場費+飲食費】 @2,200 softdrinkの方はCash backあり            
飲食物は事前購入ですので、【要予約】 info@eurokn.com当日でもご一報を!飛び込みも歓迎! 


EU協会”の月例行事”ソワレdeなら”。。。
この企画は毎回各方面でご活躍の方々をゲストとしてお招きし、
                                       注:料理やワインはイメージです!
楽しい語らいの場を黄昏時に   yjimageN31Y5QI4.jpg演出しようとするものです。
人間は ” 同じ釜の飯をたべる ” ことでお互いの緊張を解き、共感し合える動物。。。      
仏・英語の集まりが中心となる通常の行事とは異なり、食べ物や飲み物を低料金でご用意し、
遠慮のない本音トークを楽しみたいと思います。




posted by nakamura at 13:45| 奈良 ☔| Comment(0) | ソワレDEなら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。