明日の日曜日の夕方、România(ROMAの国)から素敵な女性を迎えます。
New Zealandにも長く、しかもフランス語も話せれるそうです。
後でルシエル学園前(駅ビル)の銀座四川に行こうって行ってます(大丈夫!高くないから…)。
7/18(木)はひさびさのLearning English Club!あちこち旅に出てた長谷川先生
Italiaの思い出も得意(出版もしてるくらい!)のSketchを見せてもらいながら。
7/25(木)4年目を向かえた「岡春樹さんと楽しむWINEの夕べ」ついに最終回を向かえます🍷
今回は内容もMEMBERも充実しているので、今まで来てた人も、はじめてのひとも
お申込みお待ちしております!⇒ europenara@gmail.com
それと長らく公開がのびのびになっていたRADIOの音源、一気に9本公開しました。
とても充実したVARIETYに富んだ内容なので(ぜひ!)聴いてね📻
🇷🇴 EU協会英語クラブ・Danaさんにルーマニアとニュージーラン ドを教えてもらおう🇳🇿
今度の英語クラブは、2011年に日本に来られた
Dana Mageanu (娜奈・マジャーヌ)さんが神戸から来てくださいます。
Danaさんはルーマニアとニュージーランドに住んでおられたそ うですので、
Danaさんはルーマニアとニュージーランドに住んでおられたそ
そしてまた、Danaさんはなぜ日本に来られたのかな?
私たちは‥
『New ZealandとAustraliaとの大きな違いって大きさ以
何か思いつくことがあれば、ひとことずつ考えて来てください。
■日時:7月14日(日)18:00-20:00
■近鉄学園前駅スタバ上西部公民館5階第4講座室
■日時:7月14日(日)18:00-20:00
■近鉄学園前駅スタバ上西部公民館5階第4講座室
■ 会費:1500円(学生 750円)( 予約不要)【はじめての参加は無料です!】
【Dana Mageanu (娜奈・マジャーヌさんのプロフィール】
ルーマニア生まれ、ニュージーランド育ち
• 2008年カンタベリー大学 日本語・スペイン語 卒業
• 2011 - 2015年 JET ProgrammeのALT (外国語指導教授)として、兵庫県内高校で勤務
• 2015年カンタベリー大学 日本語 修士卒業
• 趣味:宝塚歌劇団、音楽、語学学習
【Dana Mageanu (娜奈・マジャーヌさんのプロフィール】
ルーマニア生まれ、ニュージーランド育ち
• 2008年カンタベリー大学 日本語・スペイン語 卒業
• 2011 - 2015年 JET ProgrammeのALT (外国語指導教授)として、兵庫県内高校で勤務
• 2015年カンタベリー大学 日本語 修士卒業
• 趣味:宝塚歌劇団、音楽、語学学習
🇬🇧EU English learning CLUB(18)
長谷川恵洋先生の英語クラブです。
■日時 7月18日(木)18:45-20:45
■会場:近鉄学園前駅前スタバ上 西部公民館5階第4講座室
■会費 :500円 (予約不要)
:講師のプロフィール:同志社大学卒業。帝塚山高校、 阪南大学で40年余り英語教育に従事。2015年定年退職。
4〜6月の旅の話聞けそう(Sketchも)
♬90th Music Festa in McDonald's in Nara:音楽を通してたくさんの人たちと繋がりたい…☆彡
■日時:7月21日(日)14:00-17:00〜 グランドピアノのちかくにフラッと来てね…
■会費:無料(飲食費は別途)
■場所:マクドナルド奈良店(近鉄奈良駅下車、 東向き商店街の中ほど)
今までの様子とかはTwitterにいっぱいた〜
岡春樹さんと楽しむ世界のWINE【最終回】
🇯🇵日本と中国のWINE日時7月25日(木)18:30-21:30
野菜ダイニング – 菜宴 – Saien(近鉄奈良駅から徒歩1分)http://www. saien-nara.com/
会費(飲食ワイン付き)会員3000円、一般3500円
【定員:22名】(定員に達しましたら締め切ります〜先着順)📧 申込みは⇒europenara@gmail.com
野菜ダイニング – 菜宴 – Saien(近鉄奈良駅から徒歩1分)http://www.
会費(飲食ワイン付き)会員3000円、一般3500円
【定員:22名】(定員に達しましたら締め切ります〜先着順)📧
🍷平成28年(2016年)4月に「美味しいワインを探して、世界中のワイン産地を巡る!」
という企画のこの「ワインの夕べ」をスタートしてはや4年目を迎えました。
飲んだワインは170本を超えました。
7月25日(木)は、21世紀中頃には世界一のワイン大国になるといわれている中国と、ブドウ栽培に不向きな高温多湿な気候や酸性土壌等数々のハンディを克服しながら、
世界の主要ワインコンクールに出品し、
金賞、銀賞など上位入賞を果たしてきた日本のワインを取り上げます。
当日は中国山東半島の有名ワイナリー「張裕」の特選ワインと
サントリーの創業者鳥井信二郎が心血を注いでつくりあげた名ワイナリー「登美の丘」
の高級ワイン(赤・白)などを飲み比べながら楽しい時間を過ごしたいと思います。
皆さん、美味しいワインを飲みながら、21世紀の新しい東アジアのワイン文化について楽しく語り合いませんか!
❣前日と当日のCANCELは2000円を頂きます💰
🇫🇷Monsieur米津のレザミ・ド・ラ・フランス Les Amis de la France
日時:9月2日(月)11時30分-14時30分
場所:野菜ダイニング 菜宴https://hitosara.com/ 0005030451/
【メニュー】
メインメニューは茄子のエヴァンタイユと鯛のムニエル
・エヴァンタイユ éventail はフランス語で扇(おうぎ)のことなのでこの場合は「扇形」 ということになります。
今回の主役は茄子‥
☆\金額はお一人様2800円です
☆アルコール類は、各自でご注文、ご精算をお願いいたします。
★キャンセルは前日までによろしくお願いいたします。
📧BON MONENT :Makiko Takashima申込みはと問い合わせは📩bonjournara@gmail.com
🇮🇹EU英語クラブ:ルカさん〜 ヨーロッパの一流BRAND発表の現場から帰って
〜そして…「あなたの9・11」を語って〜
■日時9月11日(木)18:45-20:45 近鉄学園前駅前スタバ上 奈良市立西部公民館
■会費 1500円(学生750円))【 初めての参加は無料です】(予約不要)
◎ゲストのジャンルカ・ベルトッリGianluca Bertolliさんはミラノ近郊出身。
1996年ホテルニューオータニ(東京) イタリアンフェアにマネージャとして初来日。
世界各国でVIPのサービス、レストラン統括等。
2010年、 生駒の緑に囲まれた隠れ家スポットにイタリアのバールのようなカ フェ&レストランをオープン。
http://www.lucafe.jp/sp/
奈良EU協会の新しい試みです!
🇬🇧ランデヴDEなら:Science Café🇫🇷 A
金重美代さんのScience Caféです。
■日時10月24日(木)18:45-20:45
■会場:近鉄学園前駅前Starbucks上 西部公民館【GROUP名:ランデヴDEなら】
■会費 :1000円 [要予約。参加ご希望の方は前日までにeuropenara@gmail.comに📩
サイエンスカフェ(Science Cafe)とは?⇒http://bit.ly/2FltHan
講演会と違う点は「主役は参加者である」という事。
参加者の皆さんでサイエンスについておしゃべりをしながら疑問や 自分の意見を仲間と話し合う会です。
もちろん参加者の科学知識は0でOK!ですが、 できるだけ最新の知識をご提供いただけます。
DRINKとお菓子(簡単なものですが) 付きで皆さまの参加をお待ちしています。
◆金重美代さんProfile◆
大阪府立高校、国立附属高校等に勤務。「 難しい内容を分かりやすく教える」 をモットーに楽しい授業を心がけていらっしゃいます。
★記念すべき第1回めのThemeは「 あなたのDNAを実際に見てみよう!」です。
http://tabelog.com/nara/A2901/ A290101/29003676/
JRまたは近鉄奈良駅から市内循環バス等に乗り破石町( わりいしちょう)下車、徒歩8分
★演奏者への経費援助として協力金を任意でお願いします★( 飲食費別)
■会費 1500円(学生750円))【
◎ゲストのジャンルカ・ベルトッリGianluca Bertolliさんはミラノ近郊出身。
1996年ホテルニューオータニ(東京)
世界各国でVIPのサービス、レストラン統括等。
2010年、
http://www.lucafe.jp/sp/
♬ 語りと音楽の朝 ♬
・日時 9月18日(金)10:30-12:30
・会場:近鉄学園前駅前スタバ上 西部公民館
・会費 :無料(予約不要)
金重美代さんのScience CaféA
語学・音楽を初め様々なジャンルに活動を続ける京都・🇬🇧ランデヴDEなら:Science Café🇫🇷 A
金重美代さんのScience Caféです。
■日時10月24日(木)18:45-20:45
■会場:近鉄学園前駅前Starbucks上 西部公民館【GROUP名:ランデヴDEなら】
■会費 :1000円 [要予約。参加ご希望の方は前日までにeuropenara@gmail.comに📩
サイエンスカフェ(Science Cafe)とは?⇒http://bit.ly/2FltHan
講演会と違う点は「主役は参加者である」という事。
参加者の皆さんでサイエンスについておしゃべりをしながら疑問や
もちろん参加者の科学知識は0でOK!ですが、
DRINKとお菓子(簡単なものですが)
◆金重美代さんProfile◆
大阪府立高校、国立附属高校等に勤務。「
★記念すべき第1回めのThemeは「
《第20回音楽サロン Salon des Six》
10月27日(日)14時から16時
場所:奈良市高畑町1358-1のカフェ「ろくさろん」http://tabelog.com/nara/A2901/
JRまたは近鉄奈良駅から市内循環バス等に乗り破石町(
★演奏者への経費援助として協力金を任意でお願いします★(
------------------------------ ---------
《ランデヴDEなら》アーカイブス Les émissions du Rendez-vous de Nara・平城京からワイングラスを手に行基の偉業をたたえる…
・5月の催しを楽しくふり返る…(^。^)
・友人のドキッとする質問から壮大な日欧の文化交流音楽史へ…♬
・声楽家の田村仁美さんを迎えて…思わぬMozartの一面を垣間見る♫
・「人生は旅」私を変えた言葉、本、映画、私の昭和と平成
・Lucaさんと英語CLUB・第88回Music Festa ・Mozartを語り、奏で、夢みよう会
・ウィーン在住のpianist木口雄人さんを招いて…
・[3月の集まり]仲間たちとの出会いを大切に…
・中橋怜子 仲井理事長と音楽遺産探訪Mozartの旅へ
2018年3月以降の音源が削除されていたので再Uploadし ました
・中橋怜子さん「うた語り」で人の心に言霊を伝える…( 2018/12/11)
・中橋怜子さん「うた語り」で人の心に言霊を伝える…(
・清水祥江マグデブルク音楽祭に参加して(珍道中)(2018/ 11/27)
・永島聡美さんトワル・ド・ジュイの尽きせぬ魅力を語る( 2018/11/13)
・ 永島聡美さんFranceとの出会いと夢中になってルーヴルで美 術史を学んだ日々を語る(2018/11/6)
・彫刻家の水島太郎さん1年に1回RESETする時…そして( とても)意外な趣味とは?(2018/10/02)
・彫刻家、水島太郎さんとの出会い(2018/7/17)
・EU協会6月の催しの様子を紹介(2018/7/10)
・仲井理事長と長谷川先生と洋子さんと(ちょっと) 知的なおしゃべり@ 二人の古い出会い…高齢者の運転ミス対策?(2018/6/ 26)
・変化の年に「方言」について語る(2018/5/8)
https://soundcloud.com/・高島眞貴子2/14と3/15〜3/29の催しを語る(
・檜原恒一郎氏「オリンピックと映画」を語る(2018/2/2 7)
https://soundcloud.com/・Calendarの謎を解く…(2018/1/30)
https://soundcloud.com/
・WINEよもやま話…ビールとワインどっちが古い?
https://soundcloud.com/
・ヨーロッパワインの旅〜知られざるワイン大国〜ポルトガル・
https://soundcloud.com/
・矢倉鈴奈さんBALLETの夢を語る〜
https://soundcloud.com/
・フランスの画家・作家のIvan Siggさんを迎えて…創造の現場に立会い感動♡(2017/
https://soundcloud.com/
・西野あすかさん多彩なFree Timeと活動を語る…(2017/11/21)
https://soundcloud.com/
・Yuki Todaさん《ネパールと私の出会い〜
https://soundcloud.com/
・ハンドメイドクリエーターのYANAJUNさん「手作り」
https://soundcloud.com/
・松原容子さん:アーチスト、モナコ公妃、フランス総領事…
https://soundcloud.com/
・あなたのワインのイメージを変える!
https://soundcloud.com/
・電子音楽作曲家の檜垣智也氏〜一期一会の音の環境を目指して〜
https://soundcloud.com/
・ギタスナフェス2017と三日月とシャチ♬(2017/7/
https://soundcloud.com/
・藤田隆彰&川口裕「音楽と楽器への熱い情熱を語る♬」(
https://soundcloud.com/
・楽しかったソワレDEならとロビーコンサート&
https://soundcloud.com/
・岡春樹さん世界のワインを語る:金賞ワインって?
https://soundcloud.com/
・小島裕樹フランスで学んだ自転車の文化を日本に広めたい☆彡(
https://soundcloud.com/
・仲谷美波《半年で中国語検定最上級に合格した私の言語習得法》
https://soundcloud.com/
・中尾知美さんネパールでの1年間の教育支援を終えて〜
https://soundcloud.com/
・作曲家の檜垣智也さん《電子音楽を身近に》(2017/2/
https://soundcloud.com/
・岡春樹さんSpain Wineの魅力を語る…(2017/2/7)
https://soundcloud.com/
・岡春樹さん映画を語る〜岡さんにとって理想の映画とは?(
https://soundcloud.com/