2007年12月20日

EU新基本条約調印、ワイン政策

EU新基本条約調印されました。 政治統合により世界的に影響力が強化していくの
でしょうか?「EU大統領」が誕生します!人口で言えば、アメリカやロシア大統領を
うわまわることになるのです。

ワインについても思い切った政策が打ち出されました。売り上げが伸び悩んでいる
ヨーロッパのワイン農家への補助金を廃止、かわりに広告・宣伝に予算を注ぎ込む
ことになります。

一方で、ヨーロッパ枠内での南北対立がワイン改革をめぐっておきています。
ワインの品質向上のためEUは加糖chaptalizationの全面禁止を打ち出しています。
温暖なイタリア、スペインではすでに禁止しているのに対して、ドイツやオーストリアは
反発しているのです。はたして統一ははかられるのかどうか?
posted by nakai at 22:32| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | ヨーロッパのニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。