2007年12月31日

EU協会がやること

京都・奈良EU協会はさまざまな活動をおこないます。具体的には
これから企画ですが、関西一円に住んでいるメンバーが駆けつけます。
スタッフの国籍も日本人のほかにフランス、ベルギー、ブルガリア。
まさにEUです。

ヨーロッパの文化・語学講座をクラブ単位で開催する。
単に教室で学ぶのではなく生きた語学に接する場を提供。

京町家保存運動支援、京町屋でヨーロッパの学生を対象とした
文化講座を開催。

ヨーロッパでの日本の学生・研究生・教員の研修。
奈良の私的スタジオで定期的にヨーロッパ映画会を開催、同スタジオで
準備中の「奈良前衛映画祭」の支援、奈良出身の映画作家を応援。
プロ・アマチュアの音楽家と音楽愛好者の集まり、定期的にヨーロッパ
音楽会を開催。
大阪を中心に自転車愛好者の集まりを開催、フランスのツアー見学準備、
日本のプロチームを応援。

EU各国の大使、公使、総領事等、あるいはアーチストや作家を招いて
その国を紹介する。
京都を中心としてEU諸国出身の学生とヨーロッパの文化・語学に興味を
持つ日本人学生の交流会を開催。
インターンシップの支援。
通訳・翻訳・ガイドのスタッフを集め、さまざななニーズに対応してゆく。

インターネットを使っての文化講座の開催とそのシステム開発。

ヨーロッパの物産を関西で、日本の物産をヨーロッパで紹介する、あるいは
その手助けをする。
posted by nakai at 21:52| 京都 ☁| Comment(0) | お知らせ&あつまり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。